幻獣クエスト、魂を捧げた豪竜とガウリードの攻略とユニット紹介になります。
幻獣級難易度4.9の樹属性のクエストです。
2018.9/5より初登場のガウリード。
個人的には見た目もカッコイイと思います!
樹属性の竜って感じですね。
そんなガウリードを掘り下げていきます。

幻獣級敵編成
バトル1
敵編成
【樹】リザード (獣)
【樹】スクエア (ウォーリア)
【樹】トライ (英雄)
【樹】ウィルオウィプス (ソーサラー)
※( )内はそのユニットのタイプです。
バトル2

敵編成
【樹】スクエア (ウォーリア)
【樹】フロッグ二等兵 (ナイト)
【樹】ハリセンボン (マリーン)
【樹】スクエア (ウォーリア)
※( )内はそのユニットのタイプです。
バトル3

敵編成
【樹】ウィルオウィプス (ソーサラー)
【樹】ボルテックス (ソーサラー)
【樹】[土砕臥竜]ガウリード (ドラゴン)
【闇】スクエア (パラディン)
※( )内はそのユニットのタイプです。
BOSS戦 敵ユニット詳細
ユニット名 | タイプ | スキル1 | スキル2 | 備考 |
契約ガウリード | ドラゴン | 単体攻撃+防御無視、毒系で威力2.0倍 | 単体6連撃+沈黙 | 猛毒攻撃/[滅殺]パラディンキラー |
[樹]ウィルオウィプス | ソーサラー | 全体攻撃+猛毒 | 打ち消し | --- |
[樹]ボルテックス | ソーサラー | 単体攻撃+猛毒 | 全体クリティカル率アップ | --- |
[闇]スクエア | パラディン | 全体攻撃+天候:霊風 | 1ターンカウントダウン全体攻撃+毒 | 1の祝福[15] |
攻略
それでは攻略になります。難易度は4.9で幻獣級としては高めです。
ガウリード攻略の最大のポイントは『毒、猛毒』です。
見ての通りボス戦では全てのユニットが
毒、猛毒付与の攻撃を仕掛けてきます。
なんで毒がポイントなのかというと…
それはガウリードのスキルに理由があります。
ガウリードのスキルの一つは
『敵が毒、猛毒で威力が2.0倍』という効果をもっています。
おわかりですね?
毒にかかっているとこのスキルであっという間にやられてしまう
可能性が出てきます。
しかも防御無視攻撃ですからね。
脅威以外の何物でもありません。
唯一の救いは単体攻撃であるということぐらいです。
一気に全滅ということにはなりませんので。
とはいっても毒系のダメージだけでもジワジワと
効いてきて戦況が不利になっていってしまうので
状態異常回復をできる回復役を1人は
連れて行った方がいいかもしれません。
短期決戦が望ましいのでもし可能なら回復役は
必要ないかもしれませんね。
樹属性キラーやドラゴンキラーなどを連れていき
やられる前にやってしまいましょう。
そういった意味でもボス、ガウリードを
集中攻撃して真っ先に倒したいところです。
毒や猛毒は厄介なのですが全ての敵が使ってくるので
条件は同じです。
なら何が厄介かと考えるとやはり攻撃スキルが強力に
なってしまう点と通常攻撃が猛毒攻撃という点から
ガウリード本人が一番の曲者。
なので逆にいえばガウリードさえ倒せれば
勝機が見えてくるということになります。
あくまでもこれは一例なので完璧ではありません。
ウィルオウィプスの打ち消し、ボルテックスのクリティカルバフ、
スクエアの天候、すべてが厄介なのでキリがないくらいです。
自分の中で優先順位をつけて攻略していくのが
ベストだと思います。
私はガウリードが脅威の順位で1なので
先に倒すことを優先しているだけです。
その辺は自身の持つユニットと相談しながら考えるのがおすすめです。
まぁ、もっとも有効なのはリーダースキルが毒回避のユニットを
リーダーにして臨むことですけどね(笑)
おさらい
では、おさらいしてみましょう。1.毒、猛毒状態はなるべく回避。
2.キラーを使って一気に攻める。
3.リーダースキル毒回避がいたら何も気にならない。
などがポイントです。
ユニットの紹介
幻獣ガウリードのステータスを見ていきたいと思います。進化前の姿で使用することはほぼないと思うので省略します。
進化 [豪竜]ガウリード
![ガウリード進化[豪竜]](https://livedoor.blogimg.jp/falconia4-game_1/imgs/0/2/0207de9e-s.jpg)
リーダースキル 大地穿つ豪竜 |
戦闘開始時、味方全体に3回のみダメージを 25%減少させるバリアを張る。 |
フォーススキル1 豪竜の猛撃 CT数4 |
樹属性227%単体攻撃。防御無視。 敵が[毒][猛毒]状態なら、威力2.0倍。 |
フォーススキル2 土石流の如き猛撃 CT数3 |
敵単体に樹属性の68%ダメージの防御無視6連撃。 クエスト開始時、CT3 |
特殊能力 |
猛毒攻撃/[滅殺]パラディンキラー |
契約 [土砕臥竜]ガウリード
![ガウリード契約[土砕臥竜]](https://livedoor.blogimg.jp/falconia4-game_1/imgs/6/0/60396309-s.jpg)
リーダースキル 国砕きの豪竜 |
戦闘開始時、味方全体に3回のみダメージを 25%減少させるバリアを張る。 |
フォーススキル1 臥竜の豪竜 CT数4 |
樹属性227%単体攻撃。防御無視。 敵が[毒][猛毒]状態なら、威力2.0倍。 |
フォーススキル2 地割れの如き連撃 CT数3 |
敵単体に樹属性の58%ダメージの6連撃。 高確率沈黙。クエスト開始時、CTが3。 |
特殊能力 |
猛毒攻撃/[滅殺]パラディンキラー |
契約素材
契約素材は[一族の良心]イグナーツ 2、[蘇る災禍]デモリーシオ 1、[創造主の妹]ユーノ 1
イグナーツの詳細はこちら。
デモリーシオの詳細はこちら。
ユーノの詳細はこちら。

ステータス数値
ステータス数値の比較を表にまとめました。契約と覚醒のレベルMAXとハピネスを全て付けた状態のレベルMAXを比較しています。
進化 | 契約 | |
LV.MAX | LV.MAX | |
HP | 6690 | 6690 |
攻撃力 | 2583 | 2583 |
防御力 | 1903 | 1903 |
スピード | 2422 | 2422 |
ハピネスMAX | ハピネスMAX | |
HP | 9290 | 9290 |
攻撃力 | 3223 | 3223 |
防御力 | 2503 | 2503 |
スピード | 2720 | 2720 |
数値を比較する意味はありませんね。
どちらも同じ数値です。
全体的にいい感じの数値。
気持ちHP、攻撃力が高いかなって感じ。
三千世界、重力共に適正範囲の数値になっています。
気持ちHP、攻撃力が高いかなって感じ。
三千世界、重力共に適正範囲の数値になっています。
コメント